Home > 取扱製品 > IOW遠心オイルセパレ-タ-

IOW遠心オイルセパレ-タ-

IOW遠心オイルセパレ-タ-特徴
IOW遠心オイルセパレ-タ-紹介
製造元「IOWグル-プ」紹介
IOW遠心オイルセパレ-タ-動画
IOWラインナップ
TS製デモ機
バックフラッシュ・フィルター紹介
実績レポ-ト
保守関連資料
資料
各種モデル選定方法
参考ー配管径表
ネジの規格
圧力換算表
潤滑油の汚染
地球を守るために
オイルの濾過と機械の信頼性を向上させる 5つの方法
機械寿命延長
潤滑油劣化判断:ISOコード

潤滑油の劣化判断の基準

稼働中の機械で使用されているオイルー潤滑油がきれいかどうかーまだ使用できるかどうか?は目視判断や手触りだけでは困難です。例えばー透明に見える新油でさえ保管状態によっては既に汚染微粒子コンタミがあるからです。定期的に使用油をサンプリングし国際規格に基づいて数値化し管理される必要があります。

ISO清浄度コード4406

ISO清浄度コードは、オイルがまだ使用目的に合っているかどうかを示し、また、オイルの品質を向上させることでエンジンの寿命をどのように延ばすことができるかを予測することもできます。ISO清浄度コードは潤滑油内の汚染レベルを示し、粒子数などのデータが含まれます。潤滑油で問題になる可能性の高い微粒子範囲ー4μm(c)以上、6μm(c)以上、14μm(c)以上の3種類に焦点をあててオイル清浄度の判断の指標とします。
国際規格であるISO等級はInternational Organization for Standardization 4406と呼ばれています。現在の世界標準で、JIS(JISB9933:油圧―作動油―固体微粒子に関する汚染度のコード表示)も準拠しています。
それぞれの分布をそのままコードとして表します。
ISOコード
詳細は「天然ガスの圧縮現場」からの実績レポ-トをご覧下さい。
4μm(c)以上、6μm(c)以上、14μm(c)以上の3種類の粒径範囲に関し、サンプル油1mL当たりの粒子の数を<1、1~28、>28の30レンジに分類して清浄度を表現します。レンジ番号が少ない程、清浄なサンプル油になります。 清浄度の表し方は、{4μm(c)以上のレンジ数}/{6μm(c)以上のレンジ数}/{14μm(c)以上のレンジ数}のように、各粒径範囲のレンジ番号をスラッシュ(/)で分けて表します。例えば、18/16/14のように表します。
トラブルになり得る粒子径 (4μ・6μ・14μ)に着目して策定されました。
対象となる使用油の1ml 当たりの粒子数を自動粒子計数器を用いてカウントすることにより、流体中の汚染物質分布状況を表す汚染度コードの国際規格です。数字を扱いやすくするため、試料中の粒子数を ≧4、≧6、≧14μm という各粒径範囲に区分し、1mL中の粒子数から割り当てられるスケール番号(0〜28)を斜線(/)によって区切り、3レンジで表示します。
では実際に実績レポ-トにある油圧作動油浄化再生設備の分析結果から検証してみましょう。以下が粒度分布グラフになります。
サンプル採取量:24ml, 試験参照:VALLEN4000LTS
ISOコード24/22/1724/20/1523/19/1519/16/11
試験日時2021/5/12,
09:30:14
2021/5/13,
08:59:24
2021/5/14,
08:59:45
2021/5/15,
12:9:54
試験番号142143145153
NAS等級12118
粒子径μm/100ml平均値/100ml平均値/100ml平均値/100ml平均値
41498254698114896583921490542
6259291193586641111157858
1411015231948171081622
211116529792049117
254203110579629
3823514140
500000
700000
最初の左端結果である2021/5/12の値を見てみるとISOコードは24/22/17となっています。この2桁の数値の羅列を見ても、何を意味するのでしょうか?
4μmの粒子数計測数値は14,982,546です。これは100ml中での平均値なので1ml中の数値に換算すると14,982,546÷100=149,825/mlとなります。ISOコード表からこの数値のスケール番号は80000~160000に相当する24となります。
同じ要領で6μmは2,592,911÷100=25,929 スケール番号は20,000~40,000の範囲で22,14μm以上は110,152÷100=1,101 スケール番号は640~1,300の範囲で17です。従ってISOコードは24/22/17となります。
IOW遠心オイルセパレ-タ-設置後2021/5/1にコンタミが19/16/11まで低下したことから確かに汚染粒子削減効果があることがわかります。
ISOコード表
>
微粒子の個数濃度(個/ml)スケール番号
下限値上限値
2,500,000 >28
1,300,000 2,500,000 28
640,0001,300,000 27
320,000640,00026
160,000320,00025
80,000160,00024
40,00080,00023
20,00040,00022
10,00020,00021
5,00010,00020
2,500 5,000 19
1,300 2,500 18
640 1,300 17
320 640 16
160 320 15
80 160 14
40 80 13
20 40 12
10 20 11
5 10 10
2.5 5 9
1.3 2.5 8
0.64 1.3 7
0.32 0.64 6
0.16 0.32 5
0.08 0.16 4
0.04 0.08 3
0.02 0.08 2
0.01 0.02 1
0.00 0.01 <1
参照:JISB9933,ISO4406

資料請求申込/お問合せ
弊社出展の展示会案内
IOWグル-プ展示会出展アーカイブ